【初心者向け】プログラム学習を始た方が良い理由を暴露【3ヶ月からでも案件依頼】

おすすめライフログ LIFELOG(@osusume_life)のかずのりです。
現役WEBプログラマーのかずのりがどこにも言っていない秘密の勉強方法を暴露します。
実は私も新入社員の時、プログラムができる人は神だと本当に思っていました。
イメージですがプログラマーって論理で語ってくる人が多く少々くせのある人がプログラマーになるんだって勝手に思っていました。
が、
私も15年以上プログラマーで活躍しております。特に学歴もなく(短大卒程度)、コネもないのになぜ、プログラマーになれたのかを実際の経験談に基づいてお話させて頂きます。
本日のブログは下記の方が対象のブログです。
テーマ:【初心者向け】プログラム学習を始た方良い理由を暴露【3ヶ月からでも案件依頼】
プログラミングの初め方
- PCを購入し環境を整備する
- プログラムについて勉強する
- 簡単なサンプルを作成する
- 案件を探す
ここまで大丈夫でしょうか?まず1ステップづつ上がっていくイメージはついてますか?
問題ないようでしたら次の章へ進みましょう!
目次
ステップ1.プログラム用のPCを購入し環境整備について
こちらは自宅での作業の話になります。
現役エンジニアでも自宅のPC環境が貧弱という話を聞いた時に私は少々ガッカリします。
本題のPCについてですが、現役エンジニアの私が色々な現場で経験して思ったことですが、やはりアップル製品の「Mac Pro(マックプロ)」がお勧めです。

理由は
「macを購入した時からプログラム環境が構築できる」
からです。
少し話は難しいですがmacはリナックスベースでOSが作成されているため、サーバーと同じ構成なっております。
ですので、インストールはコマンド(数行)入力するだけでインストールができるからです。
一方、windowsでも開発はできます。
過去、私が現場で仕事をしている時のPCがwindowsだったこともありした。
なぜ、windowsはお勧めしないかといいますとプログラム言語のインストールするのに、さらに別のソフトをインストールしてから環境を構築する感じなので少々手間だと思います。(私はどちらも好きですが)
早くプログラムを始めたい方はノート型13インチのマックをお勧めします。
ステップ2.プログラムについて勉強する

まずプログラムを習得で、手っ取り早い方法として下記が挙げられます。
- 知っている人に直接教えてもらう
- インターネットの有料動画をみて勉強する
- 自分で勉強する
私のお勧めは、お金を払ってもいいので「知っている人に教えてもらう」のが一番速いと思います。
理由は
- わからないことは聞けば教えてもらえる
- ハマった箇所もついでに聴ける
などなど、動画サイトではわからなかったことまで教えてもらうことができるのでこちらがお勧め!
周りの人がいない!って方は、動画サイトで勉強も良いかと思います。
動画全部みて、実際動画通りにサンプルを作るというのも良いかと思います。
自分で勉強するは、上記、2つを終わってからが良いかと思います。
ある程度プログラムをやると最後は自分で勉強しないといけないからです。
ステップ3.自分にあったプログラムで簡単なサンプルを作成する

webエンジニアをめざすならホームページを作成し、その他、ゲームを作成したい方はサンプルをみてその通りやって見ると良いです。
ある程度やって見るとパターン(できること、できないこと)の判断ができるのでまずはサンプル通りプログラムを書いてみましょう!
私の場合、PHP案件が多いのでPHPでかつ、フレームワークで作成します。
フレームワークとはwebサイトを作成する場合、ライブラリーというお助けツールが入っているので全て一から記述するよりかはかなり早くサイトの構築ができます。
- webサイトを静的に作成してみる
- 上記の静的サイトから、動的(時間やテキストなど)条件にあわせて出し訳をする
- 便利なライブラリーを触ってみる
私の場合は、こんな感じで人通りできること、できないことを確認し、動かしか方や表示方法など色々と実験する感じです。
WEBサイトの作成は下記の言語でできます
- php
- java
- javascript
- jquery
- es6、es7
- node.js
- ruby
- html5
- css3
プログラムは1からやるより知っている方と一緒にやる方法が一番効果的です。慣れて来たら一人で勉強→プログラムアップデート→仕事→勉強という感じ常に最新情報をキャッチしないと他のエンジニアに負けてしまいます。毎日の努力が必要です。#初心者#プログラム
— おすすめライフブログ LIFELOG (@osusume_life) April 2, 2020
ステップ4.プログラム案件を探す

ある程度自身がついてきたらネット上にあるI T案件でお金を稼ぎましょう!
単価は普通の仕事よりかは高いと思います。これを自宅で複数行うと月100万円は夢ではないです。
また、初心者の方は慣れてくるまである程度単価の安いものからステップアップしていくのも良いかと思います。
お勧めのサイトは下記の通りです。
まとめ
今年からプログラムは小学生の授業にまで取り入れられるそうです。
ですので、早めに覚えて荒稼ぎもいいかもしれません。
私みたいに社員→フリーランス→起業という形もかなり多くの方がやっております。
自社の製品を作って大金持ちになるのも夢ではないので、是非、プログラム習得頑張ってください。
もし、プログラムで不明な箇所があったらメールやツイッターで連絡して頂けるとお力になれるかと思います。
みなさま、今後ともよろしくお願いします。




1件のピンバック
ブログで副業をするためのおすすめツールをご紹介 | おすすめライフログ(LIFELOG)