ウェブブログ記事の書き方のコツを5つ紹介【初心者にわかりやすく説明】

おすすめライフログ LIFELOG(@osusume_life)のかずのりです。
フリーランス15年以上の現役エンジニアです。
現在、コロナの影響で自宅で作業中のノマドワーカーです。

私の本職はWEBエンジニアなのですが、ウェブブログ歴10年以上で月40万円ぐらいは稼います。

最近、マナブログ、羊ブログ、ヒトデブログ、イケヤハブログなど月収100万円をこえるブロガーが出てきて私もびっくりです。

WEBブログについて彼らのYouTubeやツイッターなどをみて徹底的に追及した内容について共有させていただきます。

どのブロガーさんも同じ内容を言っているのでここでウェブブログ記事の書くコツをしっかりとおさえましょう!

こんな人に読んでほしい

初心者から中級のウェブブロガーさんを対象に記事を書いています。

興味がある方は、是非読んでください。

ウェブブログ記事を書く上で最初に整理すること

ウェブブログはもともと海外で「日記」というもので日本に入ってきました。それが今はひとつのコンテンツとし成長しています。

ブログと日記の違い

よく芸能人は日記ブログ(いわゆるVlog)というもので稼いでいますが、私達一般人が商品などを生活の一部で紹介しても読者には何にも響きません。

再度言いますが、「ブログは文書をいかに効率よく、かつ、魅力的に相手に伝わるか」が勝負です。

誰に読んでほしいのか?

こちらも何度も言っていますが、あなたのブログは「誰に読んでほしい?」のかを想像していますか?

ある程度、対象を想像して書いた方がわかりやすいですね。

マナブログのナマブさんは友達が少ないので過去の自分に向けて説明するように文章を書いているそうです。

ですので、ある程度ターゲットを想像してブログを書くクセを付けましょう。

ブログのタイトルのつけ方のコツ

ブログのタイトルはその記事がたくさんの方に読まれる記事なのかを左右するぐらい重要です。

どんなにブログ記事の内容が素晴らしくてもタイトルのつけ方ひとつで、まったくアクセス数が少ない記事になってしまいます。

私自身、最初のころはブログタイトルのつけ方がわからず苦戦をしていました。それぐらい重要なのです。

ですが、タイトル記事のつけ方を説明するだけでも時間がかなり足りないのでここではポイントだけ書いておきます。

私の違う記事で紹介しているのでそちらで詳しくは見て頂けるとたすかります。

タイトル記事のつけ方ポイントは下記の通り

ブログ全体の章立てが正しいか?

ブログ記事は本でいうところの目次にあたります。

一般的な本の目次は、はじめは大きなテーマから詳細の説明、まとめに行くと思われます。

ブログ記事も同様で大きなテーマから始まり、詳細の説明、まとめを書いているか確認しましょう。

SEO対応として章立てのタグはh1~h3までのタグで囲っているか?

大きな見出しにはh1タグで囲みます。

そして詳細となる見出しにはh2タグで囲みます。

また、h2タグの補足説明としてh3タグで囲むとより一層検索順位が上位に表示されるようになります。

補足:検索エンジンは主にGOOGLEエンジンをみなさんは使っていると思います。GOOGLEエンジンは日本語の文章をチェックしており、全体の文章の構成や内容がおかしいと検索順位が上がらないようになっているそうです。

ウェブなので章立てにはh1タグ、h2タグ、h3タグで囲っているか確認しましょう

タイトルには検索されるキーワードが入っているか?

こちらもSEO対応になるのですが、ブログ記事を書くとき「誰に読んでほしいのか?」ということを想像して書くと思いますが、その際、GOOGLEエンジンはどんなキーワードで入力されることを想定していますか?

たとえば「ブログ 書き方」なので検索を想定している記事であれば、その記事のタイトルには「ブログの書き方のコツをまとめました」みたいなタイトルをつけると良いでしょう

検索するキーワードについては、googleのキーワードプランナーなどを使い、どのキーワードが一番アクセス数が多いか事前に調べておくとよいでしょう。

ブログ記事の書き方のコツ

ブログ記事についてもコツがあります。

箇条書きでまとめてあります。もし、下記のすべてを守ってブログを書けば収益爆上は間違いなし。

はじめの数行で訪問してくれた読者の心をキャッチしているか?

ブログを訪問した時にタイトルがあり、その下にイメージ写真、その次に初めてブログを読む文章なんですね。

多分、みなさんここの文章は「こんにちわ。〇〇です」とか書いていると思います。

実はその辺りは「誰あてに書いた文書なのか?」を説明するとアクセス数が増えます。

理由として、記事の最初の数行はSEOとして検索される文言として扱われています。そのため、記事の最初の行にキーワードを入れておくとよいでしょう?

またキーワードを入れすぎだと文章がおかしくGOOGLEエンジンに嫌わてしまいます。

訪問して方にも悪い印象を与えてしまうので最初の数行はある程度考えた文字を入れましょう。

ほどよく写真や文字の色や大きさを変えているか?

章立てされた文章にはその記事をイメージする画像を入れましょう。

無料画像で検索すると質がよい画像が無料で配られています。そういった画像をつかってサイトを少しでも見やすく整理された文章になると思います。

文章は統一されているか?

文章の文末は「ですます調」なので統一するともっと読みやすい文章になると思います。

「である」という文章は少し硬い気がしますので私のオススメは「ですます調」で統一することです。

読者に読まれるような面白い文章であるか?

どのブログに行っても同じ文章、同じ内容だったらどのブログを選びますか?

ブログには書いている人の性格などがあらわされます。

そのため、決めセリフみたない文章を1行程度、毎回、記事にいれておくと自然と読者がついてきます。

ASPサイトへ誘導しているか?

ブログを書くならやはり収益はあった方がよいと思います。

最近の傾向としては、バナー広告でクリックさせない方向ですね。

どういうことかといいますと、昔みたいにバナーだらけの記事は読者がみづらくGOOGLEエンジンが順位を落としてきます。

そのため、googleアドセンスを使って自然に広告をだしたり、マナブログさんのように広告のない記事を作成してそこから広告がある記事へ誘導させる方法がよいかもしれません。

バナー広告だらけのブログはもう古い

記事の信頼性について

最後は記事の信頼性です。

よくブログ記事をみていて「書いてありました。」「と思っています。」など記事について人の文章を読んで感想を述べている記事があります。

もし、記事に信頼性をもたせるならあなたの体験談が一番良いです。

理由は、記事事態が実際に体験したものなので説得力がある。

文章にオリジナル性がありこの辺りはGOOGLEが評価してくれるポイントとなります。

逆にまったく体験していないものなどは人にオススメしない方がよいですね。

もし友達とかに言って「ふーん」で終わってしまう話になります。

ですので読者の気持ちを考え自分の体験談をもとに記事を書くようにしましょう

まとめ

ブログ記事は日々進化しています。

今のこの手法がよいとされていますが今後はどうなるかわかりません。

ひょっとしたらもっとよいブログ記事の書き方が今後でてくるのかもしれませんが、ブログの基本は誰に読んでほしいのか?なのです。

読んでほしい方の気持ちを考えてブログ記事を継続して書いていきましょう。

当サイトはあなたのブログ記事を応援します。

Pocket
LINEで送る
LinkedIn にシェア
このエントリーを Google ブックマーク に追加
reddit にシェア
email this

hdjかずのり
  • hdjかずのり
  • 本職はプログラマー、副業で投資(FX、CFD)をやっています。現在は会社を企業→年間5000万以上の売り上げ→失敗→本業+投資→ブログを書いてマス。普段は、本業が終了後にジムに行きトレーニングし、その後、投資を行っております。

2件のコメント

  • I wanted to thank you for this very good read!! I certainly enjoyed every little bit of
    it. I have got you book-marked to check out new stuff you
    I visited various blogs except the audio quality for audio songs present at this web site is truly excellent.
    I am sure this article has touched all the
    internet visitors, its really really fastidious article on building up new
    website. http://vans.com/

    Visit my website – Jim

    • Thank you very much.
      I look forward to your continued support.

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA